投稿

5月, 2014の投稿を表示しています

村上海賊の娘  和田竜  2014.5.23.

イメージ
2014.5.23.  村上海賊の娘 上・下 著者 和田竜  1969 年大阪生まれ。広島育ち。早大政経卒。 07 年『のぼうの城』で小説家デビュー。同書は累計 2 百万部のベストセラー、 11 年映画公開。本書は小説第 4 作 発行日            2013.10.20.  発行     発行所            新潮社 木津川合戦に基づく一大巨編 上巻 ならば海しかない。頼るのさ、天下一の海賊に こんな面白いこと、他の奴にやらせてたまるか 動揺する難波と瀬戸内海、景は向かう、波濤の先に何が待ち構えていようとも 下巻 オレならできる この木津川を通りたいちゅうんやったら、束になって掛かって来んかい。死んでも通さへんど ! それぞれに迫られる決断、そして自分はどうありたいか、という問い 能島 ( のしま ) 村上家の当主・武吉 ( たけよし ) の娘・景 ( きょう ) が主人公。悍婦 ( かんぷ ) にして醜女。 20 歳にして貰い手が無かったが、戦を前に毛利家に従う条件として、同家直属の警護衆の長・児玉就英 ( なりひで ) との間に婚儀がまとまる 信長が 14 代将軍足利義明を奉じて京に旗を立て、西に勢力を伸ばそうとしていた頃、 1571 年の比叡山焼き討ちから 5 年、信長と大坂本願寺の戦いは 7 年目を迎える 信長と再戦する決意をした大坂本願寺の顕如は、まず一向宗の拠点ともなっていて門徒を多く擁する紀州の雜賀 ( さいか ) 党に援助を要請、毛利家からの兵糧支援を受け入れるための大坂湾の警護に村上海賊を推薦される 三島村上の中で 1576 年当時唯一独立を保っていたのが能島村上。伊予国河野氏の家臣だったが、主家を上回る精力を持つ。主家である河野家は、土佐の長宗我部元親らに押されて、毛利に何度か窮地を救われている 能島村上 ⇒ フロイスによれば、「日本海賊の最大なる者」 信長の本願寺攻めに際し、安芸にいる一向宗信徒が支援物資を本願寺に送り届けるのを守るために能島村上が大坂まで付き添う 信長側は、淡輪の泉州海賊を率いる眞鍋氏に木津川河口の封鎖を命じ、眞鍋氏は 住吉に砦を築く 上杉が信長に反旗を翻す動きを示したのを見て漸く毛利が重い腰を上げ、